Cirque du chat
独学で始めた球体関節人形の制作日記等
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025.02.02
11:15
髪貼り
今年もあっと言う間だった。
もう12月。
最近なにかとイベント満載だったため教室を
一日お休みしてしまったけど、
今週は髪張りができるように髪みのを購入。
油絵の具での着色はほぼ完了しているので
みのを小分けにするとこまではやって持って行こう。。。
今回の髪はピンクがかったオレンジ系の髪。
肌もやわらかく着色できたので、眠り目だし
まったりした男の子の人形に仕上がりそうです。
PR
2011.12.07
12:25
人形作業
TB:
CM:0
仮組立て
昨日、ついに仮組まで行きました。
金具付けやゴム通しのやり方を吉田先生に改めて教えて頂き、
いざ繋げてみたものの、、、
足がすぐカクカクしてしまい、すぐにはピッと立ってくれません。
関節を作った後にゴムを通さず足を立ててみたとき
膝が上手くいっていないなとは思っていたのですが、
どこに問題があったかわからずそのまま進行、仮組まできてしまいました。
立たないことはないのですが、もっと安定感がほしいとこ。
今から思い当たる限りの箇所を修正して
そして来週の教室ではいよいよ塗装!
人生初のスプレーガンに挑戦します。
眠り目だからこそ存在感のある顔に彩色していかなきゃ...
2011.11.05
22:35
人形作業
TB:
CM:0
8体目の進行状況...
ピグマリオンに通い始めて2ヶ月。
最短で作業を進行中です。
周りの方の作業を見ながら作るのは刺激になります。
見過ぎて皆さんの作業の邪魔をしている節がなきにしも...
いあ、今まで独りで作っていたので本当に勉強になることが多くて!
来週には教室展もあるので大詰めの方々が多く
展示で早く完成した人形をみたいな〜と思いつつ自分の作業をしています。
なんだかんだで2ヶ月で関節まで来たので
これは上手く行くと11月中に完成するかも!?
早い!
このサイズ(65cm)でここまで進められたのは
やはり教室での先生のご指導と
周りの皆さんからの刺激があるからこそです。
早いだけでなく、
「もう一歩深く踏み込みながら作っていこう」という意識が高まりました。
次回2012年の5月にはあと3体くらい作ってデザフェスに出たいなぁ。
そのうち1体は100cmサイズに挑戦してみたい!
2011.10.27
00:01
人形作業
TB:
CM:0
Reunion/江之島高校OB展参加
我が母校、浜松市にある江之島高等学校のOB展に参加中。
実家ももうない地元に戻る口実で毎年なるべく参加しているけど
卒業して10年も経つと参加者も限られてくるなぁ。
でも先輩としての意地も見せたいわけで。。。
なんとか間に合ったNo.7(赤ずきん)
展示の写真もちゃんと撮って
No.7の写真もちゃんと撮る。
けど今はとりあえずの写真アップ。
2011.08.12
22:25
人形作業
TB:
CM:0
赤い耳付き頭巾完成!
内側がめちゃくちゃだけど
なんとか頭巾が完成。
代わりの人形に被せて具合を見てみる。
あとは油彩着色が全部乾いて
ブーツに革紐を接着すれば完成。
明後日の夜、OB展のために地元へ行くまでに
完全に乾燥できたらいいんだけど。。。
2011.08.06
10:53
人形作業
TB:
CM:0
赤ずきん関節進行!
完成すれば7体目となる球体関節人形の
赤ずきんの制作は着々と進んでいます。
今日はゴムを通す穴を開けました。
No.5に続き、この人形もゴムを通して繋げなくても 足と胴体だけで自立します。
この段階になってくると完成した姿が
より鮮明にイメージできるようになるので作業の手が早まりますね。
2011.07.18
15:16
人形作業
TB:
CM:0
赤ずきん製作中
予定より遅れて進行中の赤ずきん人形。
今年実写映画の赤ずきんが放映されるとかで、
なんかかぶっちゃったよ!みたいな。
片足はブーツ
もう片方が獣
片手は少女
もう片方が獣
赤ずきん自体ではなく、
ストーリーのイメージを人形にしたいのです。
2011.07.08
22:54
人形作業
TB:
CM:0
デザフェス追い込み
デザフェスまであと2週間。
昨日展示用の小道具を揃えてシミュレーションしました。
(まだ製作中の人形に髪を張っていないけど ..)
暗いエリアに出展するのでライティングがキー!
スタンドライトとデコ用コードのライト以外に
ロウソク風ゆらゆらライト投入したら、それが正解でした。
火のようにゆらゆらする明かりに、グラスアイが照らされて
ゆらゆら応える感じが、なんとも怪しい空間を演出してくれそうです。
No.6の頭部人形は一応耳の翼が
球体関節で動くので、球体関節人形の定義にハマるのかな?
と思って自分的にはオブジェ扱いではないです。
モデルのセラフィムも絵画では本当に
頭と翼だけで描かれているし、あれでいいんす。うん。
今回は落としちゃった【赤ずきん】。
夏までに絶対つくろう。
OB展までにつくろう。
2011.05.01
15:03
人形作業
TB:
CM:0
|
前のページ
|
top
|
次のページ
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
プロフィール
HN:
蕾-tsubomi-
性別:
女性
自己紹介:
人形制作をライフワークにしていきたいと思い立ち、
遅ばせながら独学で人形制作をはじめ、
2011年秋からDOLL SPACE PYGMALIONへ通い始めました。
イラストや写真も好きなので、寄り道しながら
のらりくらりと続けて行こうと思っております。
Twitter
@ozandaliceさんのツイート
flickr
www.
flick
r
.com
Go to
ozandalice's photostream
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
衣装制作とコスプレ日記
Amber Tiger
DOLL SPACE PYGMALION
球体の森
雨のち晴れ。ときどき曇り 〜DOLL日誌〜
奇跡の出会い・最後の物語
ネンドとヤスリ
カテゴリー
未選択 ( 29 )
イラスト ( 3 )
人形作業 ( 85 )
コメント返し ( 3 )
完成人形 ( 20 )
展示情報 ( 13 )
展示レポート ( 13 )
リンクについて ( 1 )
最新記事
今年海外へ引っ越します
(07/01)
今後の活動
(07/27)
春展参加中!〜3/22日まで!!
(03/19)
Designer Con in US
(12/03)
同時進行製作中の人形たち
(11/02)
コラボ用ミニドール進行中
(09/29)
2015年11月デザイナーコンinアメリカ
(08/28)
ぼらんどぉる『夏の日の乙女たち』
(07/06)
ブログ内検索
アーカイブ
2017年07月 (1)
2016年07月 (1)
2016年03月 (1)
2015年12月 (1)
2015年11月 (1)
最古記事
頭
(08/15)
2年前のOB点展示風景
(08/19)
今作ってるやつ
(08/19)
チョウチョ収集
(08/21)
今年のOB展
(08/22)
創作人形 一体目
(08/22)
人形について
(08/25)
ウサギの仮面
(10/05)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カウンター
忍者ブログ
[PR]
/ Photo by
MIZUTAMA
/ Design by
Lenny